
だんだんと寒くなってきました
畑の野菜に寒さ対策をしようと思ってるのだけど
なかなか進みません。今日は風もなく穏やかな日なので頑張ります~♪
今日売る野菜は
白菜、カリフローレ、カブ、サンチュを少しづつです。
いつもは土曜日に出すのだけど、白菜が大きく育ってるので売ることにしたよ~♪
、
▲
by syo234
| 2016-11-30 06:26
|
Comments(2)
▲
by syo234
| 2016-11-28 05:54
|
Comments(2)
▲
by syo234
| 2016-11-27 05:33
|
Comments(4)
▲
by syo234
| 2016-11-26 18:11
|
Comments(2)

明日は土曜日なので
野菜の出荷の準備をします。
昨日も少し収穫して水につけて置いてあります。
葉物はすぐにしおれてしまうのでどうしたらよいか思案中。
白菜にカリフラワー、ほうれん草、春菊ぐらいかな~
畑仕事が忙しくってブログ用の写真がありません~トホホ
、
▲
by syo234
| 2016-11-25 06:16
|
Comments(5)
山と列車、撮ってます。
周りの山々は地味だけどいい色になっています、
もっとすごい紅葉みたいけどなかなか行けなくて周りで楽しんでいます。
枯葉が散ると寒々とした山になりそこに雪が舞ったり
春には桜が咲いてまた賑やかになり
5月には若葉で緑に輝きます、四季の変化があっていいです。

▲
by syo234
| 2016-11-23 05:39
|
Comments(4)
気持ちいい一日でした


山々が色づいて綺麗なので撮りにでかけたけど
畑仕事を頑張りすぎて疲れ気味、すぐにしんどくなってきてダメだ~
午後からは相撲みながらゆっくり休むことにした、
一週間に一度、野菜を売りに持っていきます。
今回は白菜、水菜、春菊、ほうれんそうでした。
5000円売れました~♪♪
、
▲
by syo234
| 2016-11-21 06:12
|
Comments(4)

よそんチのまだまだ残ってる柿
自分チのはみな食べてしまいました


隣りの畑のおじいさんは80歳
とても元気で米つくりと野菜つくりをしてる
よく話しをします
今日はしめ縄つくりをしてるので見に来てと言うのでお邪魔しました

ほら~たくさん並んでる

、
▲
by syo234
| 2016-11-18 06:44
|
Comments(6)
サラサラと散って歩くとサクサク枯葉が音を立てます
誰もいなくて静か~静かすぎて寂しほど。

見上げると葉も少なくなって


桜の葉も色づいて
幼稚園と小学校の建物がありますが使っていません
神社へ来ると子供たちの声が聞こえたけど
今ではしーーとしています

畑では野菜が育っています
白菜も収穫できるようになりました
大根もカブもまだ小さいけど葉っぱが美味しいです

次の野菜を植えています

周りの山々も紅葉はじまりました

野菜がうまくできたときは
地物野菜として売りに出していますが少しの収入で笑ってしまいます。
出荷するのが結構面倒です
綺麗に洗って虫がいないかよく見て。
それと、栽培記録が必要です。
いつ種蒔いて、定植して、病害虫の薬はいつ使ったかと
野菜によっては使ってはいけない薬もあったりして訳わからない状態です。
、
▲
by syo234
| 2016-11-17 05:05
|
Comments(0)